大学受験、塾での対策は必要?【費用・いつから・選び方を解説】

大学受験、塾での対策は必要?【費用・いつから・選び方を解説】

センター試験の廃止や入試制度の変更が行われ、徐々に姿を変えつつある大学入試。学校の授業だけで対策するのは難しいと感じているご家庭も多いのではないでしょうか。

この記事では近年の大学受験の概要を確認し、どのように対策を進めていけば良いかを解説していきます。

大学受験の概要

制度変更や学習指導要領の改訂により、受験する学校によっては「文系学部でも数学が必須」「理系学部で英語が必須」といったように、これまでの大学受験と違う対策が必要になる場合があります。

受験科目

文系理系
国公立
(共通テスト+個別)
大学入学共通テスト(国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語)
英語・国語、地歴・公民・数学から1科目

合計3科目
英語・数学・理科


合計3科目
私立

受験科目はまず「私立・国公立」で異なります

国公立大学の場合は「大学入学共通テスト+個別試験」となっており、個別試験は文系なら英語・国語と地歴・公民・数学から1科目、理系なら数学・英語・理科というパターンが一般的。

私立大学の場合は大学入学共通テストは必須ではなく、個別試験のみで合否を判定します。試験科目は国公立と同様3科目で実施される場合がほとんどですが、「英語+小論文」のように2科目のみで試験を行う大学もあるなど、学校によって形式が大きく異なります。

私立・国公立、理系・文系問わず英語は必須となっているケースがほとんどなので、まだ志望校がはっきりしない場合にも英語の対策は始めておいた方が良いでしょう

難易度・競争率

入試の難易度は大学によって異なります。教科書の内容が理解できているかを問う基礎的な問題が中心の大学から、「下の絵に描かれた状況を説明したうえで、思ったことについて英語で述べよ」といったように思考力・表現力を試す難問を出題する大学までさまざまです

全体の志願者数は2003年ごろの88%ほどに減少していますが、首都圏の有名私大を中心に実質倍率は2〜5倍程度で横ばいとなっており、人気のある学校ほど厳しい競争を勝ち抜く必要がある状況には変化がありません

大学受験の対策

ここからは、大学受験の対策として考えられる手段について解説します。

学校の授業・課題のみで行う

毎年東京大学京都大学をはじめとする難関大学に多数の合格者を輩出する「進学校」であれば、授業や課題に取り組むだけでも志望校の対策ができる場合があります。合格者のデータや最適な指導方針についてのノウハウも蓄積されていますので、まずは学校の勉強を優先し、ついていけないと感じた場合に補助教材や講習を利用する、といった学習の進め方で十分に志望校合格を目指すことは可能です

ただし、学校の教育方針によっては地元の国公立大学を受験するよう指導されたり、意思に反して確実に合格できる学校の受験を勧められたりするケースも散見されるため、実際には「学校の授業・課題のみで対策する」のは困難な場合がほとんどでしょう。

家庭教師をつける

苦手科目があり、自分のペースでじっくり対策したいと考えている場合は家庭教師の利用がおすすめです

家庭教師は生徒それぞれの習熟度に合わせてカリキュラムを構成し、生徒からの質問をベースに授業を行うため、集団授業と違って理解できないまま進むということはありません。
マンツーマンなので周りの目を気にすることなく、疑問を残さず解消して着実に力をつけることができます

塾に通う

すでに基礎がある程度身についている場合は、塾での集団指導がおすすめです。競争心が強い場合は、ライバルの存在を感じることで高い意欲を維持したまま学習に取り組むことができます。

また、塾によっては個別指導スタイルを採用しているところもあります。「集団が苦手」という理由で家庭教師を検討しているのであれば、「個別指導塾」も視野に入れておくと良いでしょう

個別・集団いずれにしても、基礎から難関大学の対策に必要な高度な知識まで網羅した、レベルの高い指導を受けることができます。

どれがおすすめか

どの手段が最適かは、お子さんの性格や現在の学力によって異なりますので断言はできませんが、

  • 指導実績、レベルが安定している
  • 授業外のサポートが手厚い
  • 利用者が多く、信頼できる

などの観点から総合的に判断すると、塾がおすすめと言えます。
そこで以下では、塾について「いつから通うか・費用・選び方」について説明していきます

塾にはいつから通うか

まずは、塾に通い始める時期について見ていきましょう。

基本的には早ければ早いほどいい

高校入学間もないタイミングであっても、すでに志望校が固まっている場合は早い時期から通っていた方が落ち着いてじっくり対策を重ねることができます。

また、塾は試験対策はもちろん、学校の成績維持にも最適。近年では一般入試で学校の調査書を合否判定に使用する大学が増加していることから、高校1年生の1学期から評定を気にしておく必要があります。受験対策の一環として学校の成績を一定に保つうえでも、なるべく早く通い始めるのがおすすめです。

2年生の夏頃までに通い始めるのが理想

国公立大学を受験する場合は、前述の通り多くの科目を対策する必要があるため、遅くとも高校2年生の夏までには入塾しておきたいところです

このタイミングであれば、2年生のうちにしっかり基礎を固めて、高校3年生からは過去問などの演習に専念することができます。

3年生からでは遅い?

1、2年生の頃から塾に通っている生徒に比べると、事実としてスタートが遅れているのは否めません。ですが、焦らず着実に対策していけば十分志望校合格は可能ですので、周囲のことはあまり気にしない方が賢明です。

この時期から塾に通うのであれば、より個人のペースに合わせた授業ができる個別指導がおすすめ。普段は個別で苦手克服に取り組み、夏期講習・冬季講習でライバルの熱量を感じるようにすると、モチベーションも維持できるでしょう

塾の費用はどれくらいかかるか

次に、気になる費用について見ていきましょう。

高校生の塾代の相場

●集団指導塾
高校3年生:年間50~70万円
高校1年生・2年生:年間40~50万円

●個別指導塾
高校3年生:年間60~100万円
高校1年生・2年生:年間50~80万円

完全に同一条件で比較するのは困難ですが、個別指導は講師の授業を1人で受けることができるぶん、集団指導よりもやや割高です。

授業料に加えて講習代なども必要になる

高校3年生の受験直前期になると、大学受験本番を意識した夏期講習や冬期講習、直前講習などのさまざまな追加講習が開催されます。

費用は塾によってさまざまですが、120分〜240分の講座を複数科目受講する場合、費用はおよそ20万円前後になります。ここについては事前に塾に確認しておくようにしましょう。

塾の選び方

続いて、塾の選び方について説明します。

志望校のレベル・難易度

志望校のレベル・難易度は塾選びの目安になるでしょう。例えば難関大学を目指す場合、その大学への合格実績がどれくらいあるか・OBに指導してもらえるか、などの観点で塾をチェックすると良いです。

また、「難易度はそこまで高くないが、苦手科目があるので対策が必要」といった場合には、難関大学合格のために早いペースで授業を行う塾よりも、苦手克服に強みのある授業スタイルの塾の方が向いていると言えます

子どもの学習スタイル

子どもの学習スタイル性格に合わせて選ぶのも良いでしょう。苦手科目があり、じっくり教えてもらうことが好きな場合は個別指導塾を、競争心が強く、ライバルを意識した方が意欲的になる場合は集団指導塾を選ぶのがおすすめです。

また、家が遠方にあったり、人と対面で接するのがあまり得意でない場合にはオンライン指導塾という選択もあります。

学習計画サポートなどの体制面

授業以外でのサポート体制もチェックしておくべきポイントです。塾によっては進路指導であったり学習計画の立案、進行状況へのフィードバックを行う専任のスタッフを配置している場合もあります。

一人で自立して学習することに苦手意識がある場合には、なるべく手厚いサポートが得られる環境の方が安心です

自習室など学習環境

授業のない日・時間に集中して学習できる自習室など、学習環境が整っているかどうか確認しておきましょう。

学校や塾では勉強できても、家だとなかなか集中するのは難しかったりするものです。かといってカフェや図書館では席が埋まっていることがほとんど。そんな時に、遅い時間まで支える静かな自習室があると、試験前などにも落ち着いて学習することができます

おすすめの塾

最後におすすめの塾を紹介します。

個別指導WAM

これまで25年以上にわたって個別指導を行ってきた「個別指導WAM」。約20万人を指導した実績にもとづいた経験とノウハウで、生徒一人ひとりのやる気と自信を引き出し、志望校合格へと導きます

個別指導WAMがおすすめの理由

  • 生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導
  • 蓄積した学習データとAIの活用による効率的な「戻り学習」
  • 詳細な学習分析システムで目標に向けた最短ルートのカリキュラムを構築

個別指導WAMでは、生徒一人ひとり異なる理解度やペースに合わせられるよう個別指導スタイルを採用。AIなどの最新技術を駆使した学習定着にも取り組んでいます。

前回の授業の復習に用いる問題は、入塾時点からの学習データをもとに自動作成。志望校合格に向けた最短ルートのカリキュラムを構築し、効率の良い学習をサポートしています。

個別指導WAMの料金

項目詳細
入学金詳細はお問い合わせください
授業料小学生:月額5,390円~(税込)
中学生:月額7,315円~(税込)
高校生:月額8,965円~(税込)

個別教室のトライ

直営で個別指導塾を運営する会社としてはナンバーワンの教室数を誇る個別教室のトライ。全国で120万人に及ぶ指導実績に裏打ちされた確かな指導力が自慢です。専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで志望校合格を後押しします。

個別教室のトライ

個別教室のトライ

全国No.1のマンツーマン指導と最先端のAI学習を組み合わせ、志望校合格を実現する「個別教室のトライ」

対象
小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
授業形式
個別指導

この塾の詳しい情報を資料で確認!

近くの教室を探す

個別教室のトライがおすすめの理由

  • 完全マンツーマン指導
  • トライ式性格診断に基づくモチベーション管理
  • 講師・教育プランナーによる二人三脚の徹底サポート

個別教室のトライの授業スタイルは、一人ひとりに徹底的に寄り添う完全マンツーマン指導。分からない箇所はすぐに質問できるので、苦手を抱えたまま学習が進むことなく安心です。また、トライ式性格診断に基づくモチベーション管理で高い学習意欲を維持することが可能。生徒には講師のほかに教育プランナーがつき、目標や学習状況に合わせたアドバイスを受けることもできます。

個別教室のトライの料金

料金プランのご提案・ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。

個別教室のアルファ

個別教室のアルファは、全ての生徒の得意・不得意、趣味趣向、志望校や家庭環境に応じて、オーダーメイドの学習プラン・授業を提供する塾です。カリキュラムから進め方までゼロベースで構築していくので、他の塾で合わなかった場合も安心して指導をお願いできます。

個別教室のアルファ

個別教室のアルファ

厳選されたプロ講師による完全1対1の指導!独自の「アルファメソッド」で、「できた!」を増やす「個別教室のアルファ」

対象
小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
授業形式
個別指導・オンライン授業

この塾の詳しい情報を資料で確認!

近くの教室を探す

個別教室のアルファがおすすめの理由

  • 完全マンツーマン指導
  • 充実のサポート体制
  • 大学受験対策、医歯薬学部対策に特化したコースを設置

個別教室のアルファに在籍する講師は、教育者として成熟した社会人の中からさらに経験豊富なプロ講師だけを厳選。抜群の指導力でお子さんのやる気を引き出し、医学部や薬学部をはじめとする難関大学の合格をサポートします。また、生活の悩みは進路について相談できる専任のスタッフを配置しているので、精神面でも安心です

個別教室のアルファの料金

項目詳細
入学金詳細はお問い合わせください
授業料高校生コース
13,640円から(税込)

近くの塾を探して資料をダウンロード!

関連記事