中3からの入塾で受験に間に合わせる!対策のポイントや塾の選び方を解説

中3からの入塾で受験に間に合わせる!対策のポイントや塾の選び方を解説

中学校の勉強の総仕上げである高校受験。すでに大学進学を見据え、そのために難関の高校を目指している場合は、早ければ中学校入学時点から塾に通っているケースも珍しくありません。
そうでない生徒も2年生の終わり頃にはほとんどが塾通いをスタートするのが一般的
「中3からの入塾を考えていたが、それでは遅いかも?」と心配している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事ではそんな方に向けて、中3からの入塾で受験に間に合わせるための対策のポイントや、塾の選び方について解説します

中3からの塾通いで高校受験に間に合う?

時間的な都合や経済的な事情により、中3からでないと入塾できないこともあるでしょう。このようなケースでも、高校受験対策は完全に手遅れとは言えません。短期間で成績を上げ、希望の進路を決定する生徒はたくさんいます

一方で、次の2つの可能性はしっかり認識しておく必要があります。

時間が足りない可能性がある

多くの塾で中2の夏頃から高校受験対策をスタートしているのは、それが余裕を持って対策するためにちょうど良い時期だからです。高校受験では中学校の学習内容全てが出題範囲となるため、2年生の終わりまでに1、2年の基礎固めを終了し、3年生以降は学校の授業と並行して問題演習を重ねていくのがセオリー。

中3から受験勉強を始めるとなると、1年間で基礎固めから演習までこなさなければなりません。そうなると、どうしても時間が足りなくなってしまいます。場合によっては志望校のレベルを1段階、2段階下げることを検討する必要も出てくるでしょう。

内申点が足りない可能性がある

高校受験では、地域によっては中1からの内申点も合否判定の対象となります。筆記試験の割合に比べるとそこまで大きな要素となるわけではありませんが、仮に筆記試験で同等の成績をおさめた場合、内申点の高い方が有利になると考えると油断はできません。

1、2年生のうちにそこまで熱心に授業やテストに取り組んでいなかった場合、もしかすると内申点が低い可能性も。そうなると、当日の筆記試験で高得点を取る必要があります。

中3からの塾通いで注力するポイント

中3からの塾通いだと「時間が足りない」「内申点が足りない」という可能性があるということをお伝えしましたが、それでも巻き返しが不可能というわけではありません。ここからは、中3からでも受験に間に合わせるために注力すべきポイントをご紹介します

完璧を目指さない

中3からの塾通いは圧倒的に時間が足りないので、中2、中1時点から通っている生徒と同等レベルの学習を完璧にこなそうとするのは得策ではありません。注力すべきは「苦手分野」かつ「対策次第で早期に克服可能」なポイント
例えば、国語の長文読解はそれまでの読書習慣も影響するため、短期間での対策は難しいです。しかし古文は基本的な問題が多く、「助詞・助動詞」であれば短期間で用法をマスターすることができます

このように、まずは**自分なりの「対策すべき箇所」**に絞って学習し、余裕があればさらに範囲を広げていきます。

過去問には早めに目を通す

上記の「対策すべき箇所」を見極めるためにも、早い時期から志望校・志望校と同等レベルの学校の過去問は一通りチェックしておきましょう
現時点でもなんとなく解答の方針が定められるものや、塾講師からの解説を聞いて「そういうことか」と理解できるものは、確実に得点できるようにしたいです。反対に「何一つ分からない」という問題に関しては、できるところまで仕上げて「部分点を取りにいく」という思考で臨むのがオススメです

学習環境・サポートを有効活用する

ほとんどの塾には、授業以外の時間に利用できる自習室が用意されています。自習室には勉強を目的とした生徒しか集まらないため、家や図書館のように「気が散ってしまう」ということが起きにくいです。短くても、その時間をフルに集中して学習することができるでしょう

また、塾によっては自習へのアドバイスがもらえることもあります。ほかの生徒との譲り合いになるとは思いますが、つきっきりで教えてもらうくらいの意気込みで活用しましょう。

正しい生活習慣で過ごす

時間がないと焦って夜遅くまで勉強したくなってしまうものですが、やりすぎは禁物。あくまで早寝早起きを心がけ、睡眠不足や体調不良にならないよう気をつけましょう
夜更かしよりも早起きの方が記憶力が高まりますし、時間に余裕を持って行動できるのでストレスが溜まることも防げます。

中3からの塾はどう選ぶべき?

ここからは、実際に通う塾の選び方を解説します。

現在の学力に合わせた授業形式を

塾の授業形式は大きく「個別指導」と「集団指導」に分けられます。それぞれに向き・不向きの生徒像があるので、どちらがお子さんに合っているかは個別に判断する必要があります。
例えば現在の学力が「抜け漏れが多く、教科書の内容に理解できない箇所がある」レベルであれば、じっくり対策することができる「個別指導」がオススメ。講師1名に対して生徒も1名、最大でも3名までとしている塾がほとんどで、生徒の理解度を確認しながらゆっくり着実に進行していくスタイルです

志望校の合格実績が豊富か

合格実績のない塾からでも合格を目指すことは可能ですが、実績があった方が信頼度が高まります
特に本番までの時間が限られている場合、がむしゃらにやるよりもデータに基づいて無駄なく確実に対策を進めたいもの。塾の合格実績が豊富であれば、平均学習時間、定期試験での得点の推移など、合格者の実際のデータを参考にしながら学習計画を立てたり、試験結果を振り返ることができます

子どもが通いやすいか

高校受験が初めての「受験」となるお子さんがほとんどでしょう。ただでさえ不安やストレスを抱えがちな時期に「通学」という負担までかけてしまうのはできれば避けたいところ。
放課後、塾の始業時間に間に合うか、なども考慮に入れておきましょう

自宅から通える範囲に塾がない場合、**「オンライン指導塾」**も候補に入れることをオススメします。

体験授業に必ず参加する

インターネットで情報収集し、条件に適した塾が見つかったら次は必ず「体験授業」に参加しましょう。どれだけ良い口コミが集まっていたとしても、それがお子さんにも当てはまるかは実際に授業を受けてみないと分かりません。
先生との相性や教室の雰囲気、授業のスピードを体感し、**「ここなら通える」**と確信を持てた時に入塾を決定しましょう。

現在1,2年生なら早めに通っておく

中3からの入塾でも高校受験に間に合わせることは可能です。しかし、もしこの記事を読んでいる時点でお子さんが1、2年生なら、やはり中3になる前に通い始めた方が安全であることは間違いありません

おすすめの塾

ここからは、高校受験におすすめの塾を紹介していきます。

個別教室のトライ

8個別教室のトライは、個別指導直営教室数ナンバーワン、全国120万人の指導実績を誇る大手学習塾。専任の講師によるマンツーマンの指導ダイアログ学習法AIを使った最新の学習システムで最短・確実な成績アップを後押しします。

個別教室のトライ

個別教室のトライ

全国No.1のマンツーマン指導と最先端のAI学習を組み合わせ、志望校合格を実現する「個別教室のトライ」

対象
小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
授業形式
個別指導

この塾の詳しい情報を資料で確認!

近くの教室を探す

個別教室のトライがおすすめの理由

  • 完全マンツーマン指導
  • トライ式性格診断に基づくモチベーション管理
  • 講師・教育プランナーによる二人三脚の徹底サポート

個別教室のトライでは完全マンツーマン指導を採用。講師が一人ひとりの習熟度に合わせた丁寧な指導で、成績アップ・受験合格をサポートします。学習指導だけでなく、トライ式性格診断に基づくモチベーション管理にも注力しており、高い学習意欲を維持することが可能。生徒には講師のほかに教育プランナーがつき、目標や学習状況に合わせたアドバイスを受けることもできます

個別教室のトライの料金

料金プランのご提案・ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。

個別指導WAM

これまで25年にわたって個別指導を行ってきた個別指導WAM。約20万人を指導するなかで培ってきたノウハウで、生徒一人ひとりのやる気と自信を引き出し、成績アップ・志望校合格などの目標実現を確実なものにします。

個別指導WAMがおすすめの理由

  • 生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導
  • 蓄積した学習データとAIの活用による効率的な「戻り学習」
  • 詳細な学習分析システムで目標に向けた最短ルートのカリキュラムを構築

生徒一人ひとり異なる学習ペースに対応するため、個別指導形式をとる個別指導WAM。生徒のこれまでの学習データをもとにAIが自動でテストを作成することで、効率よく前回の授業の定着を測ることが可能。カリキュラムはそれぞれに合わせ、最短ルートで目標実現できるよう構築しています

個別指導WAMの料金

項目詳細
入学金詳細はお問い合わせください
授業料中学生7,315円~

近くの塾を探して資料をダウンロード!

関連記事