中学2年生になった子ども。学校の勉強には遅れなくついていけているように見えるものの、「そろそろ塾に通い始めた方がいいかも?」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。実際、2年生以降は1年生の頃に比べて学習内容が少し難しくなるだけでなく、部活動や行事が忙しくなって学業が疎かになり、成績の明暗がつきやすい時期。こうした不安を払拭するため、塾に通い始めるケースが多いです。
中2は入塾のベストタイミング
冒頭でもお伝えしたとおり、中2はその先の学業の明暗を左右する大事な時期。そればかりでなく、高3から本格化する高校受験対策を前に、腰を据えてじっくり苦手を克服する最後のチャンスでもあります。したがって、「ゆくゆくは塾通いの必要がある」と考えているのなら中2はまさにベストタイミングです。
「中2が塾に通い始めるベストタイミングである」理由について、もう少し詳しく見ていきましょう。
中2から学校の授業が難しくなり始める
小学校から中学校に進学すると、「算数」が「数学」になったり、「英語」で基礎的な文法を扱うようになったりして、それまでの学習内容からさらに内容が難しくなります。とは言ってもいきなり難しくなるわけではなく、1年生のうちはその土台固めを中心に実施。そして、これが終わっていよいよ本格的な内容へと入っていくのが中2のカリキュラムです。
もしも1年生の学習内容で理解できていない箇所があると、それ以降の学習に上手く順応することができません。しかし、これは塾で対策可能。復習・予習をバランスよくこなすことで理解の穴を埋め、学んだことを確実に習得できるようになります。
中2は中だるみしやすい時期でもある
中2は子どもの勉強に対する意識が緩みやすい時期でもあります。小学校から中学校へ進学するときの緊張感が薄れ、また高校受験もまだ先ということで、「勉強はテスト前だけ」「宿題があってもギリギリまで手をつけない」などの行動が目立つようになるかもしれません。
その場ではなんとかなっても、勉強習慣がないと次第に成績が伸び悩みます。本当に集中すべきときになって、焦って付け焼き刃の対策をするのは避けたいですよね。
このタイミングで塾に通っておくと、放課後や休日に勉強する習慣をつけることができます。
中2から塾に通うメリット
それでは、中2から塾に通うメリットはどのようなものがあるでしょうか。
苦手克服のための十分な時間が取れる
ひとつめのメリットは、先にも触れたように「苦手克服のための十分な時間が取れる」ことです。中3以降は受験対策の演習が中心になり、なかなか苦手分野や過去に学習した内容の復習に時間を割くことができません。また、復習しなければならない範囲が広くなってしまうため、時間が取れたとしてもかなりの労力を費やすことになるでしょう。
しかし、中2の夏頃までであれば、それまで学んできた範囲も限られておりコンパクトに対策可能。初期の段階で苦手を解消しておくことで、受験直前で大変な思いをせずに済みます。
タイムマネジメントができるようになる
タイムマネジメントができるようになるのもメリットのひとつです。
部活動や学校行事と並行して塾に通うことは簡単ではありませんが、中2のうちから両立に取り組むことで時間を有効に使えるようになります。限られた時間で計画通りに学習を進めるスキルが身につけば、受験直前期にも焦らず自分のペースで過ごすことが可能。高校受験だけでなく、高校生活やその先の人生を有意義なものにするうえでも役に立つ能力です。
内申点対策になる
塾に通うことは、内申点対策になる点でもメリットです。内申点とは筆記試験・面接試験と合わせて合否判定の対象となる「内申書(調査書)」に記載される成績のことで、概ね1年・2年の学年末と3年の2学期時点での成績が記載されます。これを高得点とするには、普段から学校の予習・復習に取り組み、定期試験で良い成績を維持しなければなりません。
中2から入る塾の選び方
塾へ通うことのメリットはとても大きいですが、塾ならばどこでも良いというわけではありません。ここからは、実際に通う塾を選ぶうえで気をつけるべきポイントについて解説します。
無理せず通える場所にあるか
まずは通いやすさを考慮しましょう。中学生はまだ体力的に無理ができる年齢ではありません。多忙な学校生活を終えて、そこから長時間かけて塾へ行き、夜遅くに帰宅する生活は成長にも悪影響を及ぼします。また、安全面のことを考えると、深夜に子どもだけで出歩かせるのは不安です。
どうしても自宅近くに塾がない場合は、インターネットを通じてビデオ通話形式で授業を行う「オンライン指導塾」も視野に入れると良いでしょう。
学習スタイル・授業スピードとの相性
お子さんの学習スタイルと塾の授業スピード、指導方針が合っているか事前に確認しておきましょう。どれだけ腕のある講師でも、子どもは「この人と合わない」と感じると指導内容に耳を貸さなくなったり、ひどい場合はストレスを抱えて勉強どころではなくなったりする可能性があります。
多くの塾では「体験授業」を用意していますので、必ず参加することをおすすめします。
合格実績は豊富にあるか
塾側が公表している合格実績をチェックしておきましょう。合格実績のない塾からでも志望校合格を目指すことは不可能ではありませんが、やはり実績がある方が安心ですし、指導に説得力が生まれます。
また、合格した生徒の模試の点数や成績の推移など、実際の数値を参考に学習計画の立案・修正ができるところも信頼できるポイントです。
おすすめの塾
それではおすすめの塾についても確認していきましょう。
個別教室のトライ
個別教室のトライは、個別指導直営教室数ナンバーワン、全国120万人の指導実績を誇る大手学習塾。専任の講師によるマンツーマンの指導とダイアログ学習法、AIを使った最新の学習システムで最短・確実な成績アップを後押しします。
個別教室のトライ
全国No.1のマンツーマン指導と最先端のAI学習を組み合わせ、志望校合格を実現する「個別教室のトライ」
- 対象
- 小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
- 授業形式
- 個別指導
この塾の詳しい情報を資料で確認!
近くの教室を探す個別教室のトライがおすすめの理由
- 完全マンツーマン指導
- トライ式性格診断に基づくモチベーション管理
- 講師・教育プランナーによる二人三脚の徹底サポート
個別教室のトライでは完全マンツーマン指導を採用。講師が一人ひとりの習熟度に合わせた丁寧な指導で、成績アップ・受験合格をサポートします。学習指導だけでなく、トライ式性格診断に基づくモチベーション管理にも注力しており、高い学習意欲を維持することが可能。生徒には講師のほかに教育プランナーがつき、目標や学習状況に合わせたアドバイスを受けることもできます。
個別教室のトライの料金
料金プランのご提案・ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
個別指導WAM
これまで25年にわたって個別指導を行ってきた個別指導WAM。約20万人を指導するなかで培ってきたノウハウで、生徒一人ひとりのやる気と自信を引き出し、成績アップ・志望校合格などの目標実現を確実なものにします。
個別指導WAMがおすすめの理由
- 生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導
- 蓄積した学習データとAIの活用による効率的な「戻り学習」
- 詳細な学習分析システムで目標に向けた最短ルートのカリキュラムを構築
生徒一人ひとり異なる学習ペースに対応するため、個別指導形式をとる個別指導WAM。生徒のこれまでの学習データをもとにAIが自動でテストを作成することで、効率よく前回の授業の定着を測ることが可能。カリキュラムはそれぞれに合わせ、最短ルートで目標実現できるよう構築しています。
個別指導WAMの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
入学金 | 詳細はお問い合わせください |
授業料 | 中学生7,315円~ |
個別教室のアルファ
プロ講師によるきめ細やかなサポートと徹底した学習管理が持ち味です。一人ひとりの性格や学習状況に寄り添った丁寧な指導でやる気を引き出し、目標達成を後押しします。
個別教室のアルファ
厳選されたプロ講師による完全1対1の指導!独自の「アルファメソッド」で、「できた!」を増やす「個別教室のアルファ」
- 対象
- 小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
- 授業形式
- 個別指導・オンライン授業
この塾の詳しい情報を資料で確認!
近くの教室を探す個別教室のアルファがおすすめの理由
- 選び抜かれた「プロ講師」がやる気を引き出す!
- 気軽に質問できる、完全1対1の個別指導
- 指導内容に満足できない場合は全額返金する「30日間あんしん保障」を導入!
在籍する講師は選び抜かれた「プロ講師」。教科の指導力だけでなく、成績が伸び悩む子どもへの接し方や解決策の打ち出しなどの技術も卓越した「教育のスペシャリスト」です。そのため、勉強そのものに苦手意識を持つ子どもも安心して任せられます。指導に満足できなかった場合の返金保証も用意されているので、**「ほかの塾でがっかりした」**という方でも同じ失敗を繰り返す心配が軽減できます。
そのほか、「オンライン自習室」など最新の仕組みを導入するなど、より良いサービスづくりに取り組んでいる点も高評価のポイントです。
個別教室のアルファの料金
項目 | 詳細 |
---|---|
入学金 | 詳細はお問い合わせください |
授業料 | 【中学生コース】 8,800円~/月 |