【小学生向けの塾】いつから通う?・メリット・費用について解説

【小学生向けの塾】いつから通う?・メリット・費用について解説

高学年から英語の授業が必修化されるなど、年々学習内容が変化し続ける小学校。最初は楽しく授業を受けていても、次第についていけなくなり苦手意識が芽生える、ということは決して珍しいことではありません。

そんなタイミングで塾を検討される親御さんも多いのではないでしょうか。

小学生は塾に通うべき?

「子どもはしっかり遊ぶべき」という声もあったりするため、小学生のうちから塾に通わせるかどうかは悩みどころですよね。
実際には現在の学習状況や目標によって検討していく必要があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

家庭学習ができるなら特に必要ない

親御さんに時間的な余裕があり、学校の勉強を見てあげることができる場合や、すでに自宅での学習が定着している場合、小学生のうちから塾に通う必要はそこまでないかもしれません
勉強が好きで続けているようであれば、与える教材のレベルを上げていくことで1人でもどんどん実力を付けていくことができるでしょう。

しかし、実際には仕事や家事などでそこまで手が回らないのが実情ですよね。そのため、多くの親御さんが子どもを塾に通わせるという選択を取っています。

授業についていけない・不安なら通うべき

子ども本人が「学校の授業が難しい」と話している場合や、テストの成績が思わしくない状態が続いている場合には、塾に通って学校の学習を補強した方が良いかもしれません。

塾では勉強の中身だけでなく、ノートの取り方や予習・復習の仕方まで教えてもらえるので、通ううちに自立して学習する姿勢が身についていきます

中学受験するなら対策のために通うべき

中学受験を考えている場合は、対策のために塾に通った方が良いでしょう。

中学受験では小学校の学習範囲をしっかり理解していることを前提に、複数の能力を組み合わせて解答する必要のある難問が出されることもあります。塾であれば、基礎固めから実践的な問題演習までしっかりサポートしてもらえて安心です

小学生が塾へ通うメリット

次に、小学生が塾へ通うことのメリットを確認しましょう。

学習習慣が定着する

塾へ通うことで、学校以外の場所・時間に勉強をする習慣が身につきます。中学受験を控えている場合はもちろん、そうでない場合にも学習習慣はつけておくに越したことはありません。

中学校進学後にはすぐに高校受験が控えていますから、勉強の基礎体力とも言える集中力・継続力は早いうちに養っておいた方がより定着します

苦手やつまずきを克服できる

私立の小学校では放課後に補習授業を行っているケースもありますが、多くの公立小学校ではそこまでのフォローを望むのは困難です。そのため、授業で分からなかったところや苦手意識のあるところもそのまま放置という状況になってしまいがち。

塾ならば、こうした理解不足・苦手にフォーカスして教えてもらうことができます。

授業の理解度が高まる

塾が学校の教科書に合わせたカリキュラムを採用している場合、塾の授業がそのまま学校の授業の予習・復習の役割を果たします。

小学校の学習内容が完璧に理解できれば、中学校進学後の勉強についても心配する必要がありません

いつから通うべきか

では、小学生が塾へ通うとしたら時期はいつ頃から始めるのが良いでしょうか。
理想的な時期は目標によって異なります。

中学受験したい場合

中学受験を検討している場合は、受験専門塾のカリキュラムがスタートする小学校3年生の2月頃から通い始めるのがベスト。中学受験ではほとんどの学校において5教科の理解と難易度の高い応用問題への対応が必要になるため、直前になって焦って進めるのではなく、早いうちから落ち着いて取り組むのが理想です。

中学校の勉強を先取りしたい場合

中学受験はせず、中学校の学習内容を先取りしたいだけであれば6年生頃からの受講で問題ありません。中学校の授業は小学校の内容が理解できていることを前提に進むので、まずは学校の授業をしっかり定着させておきましょう

ただ、英語に関しては小学校から授業が始まること、中学校進学後に苦手意識を持つ子どもが増えることを考えると、6年生になる前から始めておいても良いかもしれません

小学校の補強がしたい場合

小学校の学習内容の補強がしたい場合は、時期というよりもテストの成績などを判断材料にすると良いでしょう。例えば「1回目でクラス平均を下回り、対策した上で2回目も同様に下回ったら塾で補強する」のように、具体的な基準を設けておくと判断しやすくなります。

塾の費用相場

続いて、気になる費用についてです。

補習塾の相場

中学受験を目的としない「補習塾」の場合、月謝にして1万〜2.5万円ほど、年間だと12万〜30万円程度が相場です
授業内容の補強が中心となり、試験前の集中講座などが必須ではないぶん、トータルでは進学塾よりも費用が抑えられます。

進学塾の相場

サピックス日能研四谷大塚早稲アカ
4年62万48万62万62万
5年77万70万75万101万
6年138万109万116万152万
合計277万227万253万315万

「入会金・授業料はお問合せください」としている塾が多いため概算にはなりますが、一般的には上記の価格帯が相場になります。

授業内容がハイレベルでサポートが手厚いほか、集中講座の費用が追加されることもあって、補習塾と比べてかなり高額になる傾向があります

おすすめの塾

最後におすすめの塾を紹介します。

個別指導WAM

培ってきた経験とノウハウで生徒一人ひとりのやる気と自信を引き出し、第1志望合格へと導く個別指導WAM。これまで25年以上にわたり、20万人以上の生徒に個別指導を行ってきました。

個別指導WAMがおすすめの理由

  • 生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導
  • 蓄積した学習データとAIの活用による効率的な「戻り学習」
  • 詳細な学習分析システムで目標に向けた最短ルートのカリキュラムを構築

個別指導WAMの強みは、AIなどの最新技術を駆使した「戻り学習」。入塾してから蓄積した学習データをもとに個別に復習テストを自動作成することで、素早く・確実に学習内容を定着させることが可能。

また、生徒一人ひとりのペースに合わせた個別指導スタイルをとっているので、習熟度や性格に合わせた柔軟な指導を受けることができます。

個別指導WAMの料金

項目詳細
入学金詳細はお問い合わせください
授業料小学生:月額5,390円~(税込)
中学生:月額7,315円~(税込)
高校生:月額8,965円~(税込)

個別教室のトライ

個別指導塾として教室運営数ナンバーワンを誇る個別教室のトライ。多くの生徒・保護者に支持され続ける学習塾です。専任制マンツーマン・ダイアログ学習法・AI技術を掛け合わせた独自の指導スタイルで、志望校合格を後押しします。

個別教室のトライ

個別教室のトライ

全国No.1のマンツーマン指導と最先端のAI学習を組み合わせ、志望校合格を実現する「個別教室のトライ」

対象
小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
授業形式
個別指導

この塾の詳しい情報を資料で確認!

近くの教室を探す

個別教室のトライがおすすめの理由

  • 完全マンツーマン指導
  • トライ式性格診断に基づくモチベーション管理
  • 講師・教育プランナーによる二人三脚の徹底サポート

個別教室のトライでは、一人ひとりに徹底的に寄り添う完全マンツーマン指導のスタイルを採用。周りの目を気にすることなく、分からない箇所はすぐに質問できるので、ストレスなく楽しく学習を継続できます

また、生徒には講師のほかに教育プランナーがつき、目標や学習状況に合わせたアドバイスを受けることもできます。情報収集がカギを握る中学受験の頼れるパートナーです。

個別教室のトライの料金

料金プランのご提案・ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。

個別教室のアルファ

個別教室のアルファは、使用するカリキュラムから学習プラン、指導法までオーダーメイドで対応する塾です。全ての生徒の得意・不得意、趣味趣向、志望校や家庭環境が異なることを前提に生徒とコミュニケーションをとっており、大手の塾で合わなかったと感じてしまった経験がある場合にとてもおすすめできます。

個別教室のアルファ

個別教室のアルファ

厳選されたプロ講師による完全1対1の指導!独自の「アルファメソッド」で、「できた!」を増やす「個別教室のアルファ」

対象
小1・小2・小3・小4・小5・小6・中1・中2・中3・高1・高2・高3・浪人生
授業形式
個別指導・オンライン授業

この塾の詳しい情報を資料で確認!

近くの教室を探す

個別教室のアルファがおすすめの理由

  • 完全マンツーマン指導
  • 充実のサポート体制
  • 大学受験対策、医歯薬学部対策に特化したコースを設置

個別教室のアルファではスタッフの採用に厳しい基準を設けています。在籍する講師は、教育者として成熟した社会人の中からさらに経験豊富なプロ講師だけを厳選。抜群の指導力に定評があり、難関とされる学校へも多数の合格者を輩出しています。

また、生活の悩みは進路について相談できる専任のスタッフを配置しているので、モチベーション維持の面でも安心です。

個別教室のアルファの料金

項目詳細
入学金詳細はお問い合わせください
授業料中学受験コース
11,440円から(税込)

近くの塾を探して資料をダウンロード!

関連記事