デスクスタイル
成績アップ率95.5%!やる気を上手に引き出す「家庭教師のデスクスタイル」
こちらのページでは、今までに40,000人以上のお子さんの指導を行ってきた20年もの実績を持つ、家庭教師のデスクスタイルのご紹介をします。勉強が苦手なお子さんをお持ちの方は、ぜひ一度ご覧ください。
また、学習支援金(2万円)プレゼントのご案内をしています。条件などはページの後半でお伝えします。

デスクスタイルの特徴
勉強に苦手意識を持つお子さんが自信を取り戻すきっかけを作ることが、家庭教師のデスクスタイルの大切な仕事です。
やる気を持ち、正しい勉強のやり方で適切な量を取り組むことができれば、成績は上がります。
家庭教師のデスクスタイルなら、成績アップに必要な要素である「正しい学習法」「適切な時間」「適切な勉強量」「勉強の習慣」「やる気」すべてを身につけることができます。
相性ぴったりの講師を探せる充実のサポート
家庭教師のデスクスタイルでは講師を選考する際に、「相性×性格×情熱×大学×経験」の5つを重視しています。
まず講師を選ぶ前に専門スタッフがお子さんの特性を把握し、一人ひとりのお子さんの勉強のやり方と学習スタイルを見極め、その特性にあった講師を選考します。
家庭教師のデスクスタイルには45,000名以上の講師が登録しており、大学生や大学院生、社会人など年齢も性別も住んでいる地域も様々です。
選考基準の一つとして通っている大学や卒業した大学だけではなく、高校や中学生のときの勉強法、部活動との両立方法などの細かいプロフィールまでチェックし、お子さんとの相性を見極めます。
書類選考後10人程度の候補の中から、ご家庭の条件やお子さんとの相性を考え面接を行い、基準をクリアした講師のみご紹介するので、相性ぴったりの講師を見つけることができるのです。
やる気や自発的な行動を引き出すコミュニケーション
家庭教師のデスクスタイルでは、まずお子さん一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取り、勉強に対して意欲的に取り組むことができるような指導を行っています。
コミュニケーションを大切にし、指導していく中でお子さんの自立自発を育んでいきます。
多くのお子さんが「自分のことを理解してもらえてない」「言ってもわかってもらえない」という気持ちを抱えているためにやる気が出ないと分析しており、お子さんが安心して勉強に取り組むことができるように、家庭教師に対して「褒め方」や「話の聞き方」などのコツを指導しています。
また、勉強をしないお子さんには、つい勉強を強要してしまいがちです。
しかし、勉強を強要してしまうとお子さんの成績には結びつかないので、家庭教師のデスクスタイルはお子さんの自発を促すためのコミュニケーションも大切にしています。
「感情的な動機さえあれば、やる気が起きる」「自ら決めたことは、人から強要されたことより継続することができる」と考え、お子さんへ質問することを大切にしながら指導に取り組んでいます。
お子さん一人に対して講師二人のサポート
講師がいない日でもお子さんが勉強を進められるように、家庭教師のデスクスタイルでは直接指導に伺う「デスクパートナー」と一人の時でも安心の「デスクチューター」の二人体制でお子さんをサポートしています。
デスクパートナーは直接指導はもちろん、部活動などのライフスタイルや学力に合わせて最適な学習スケジュールを作成し勉強のやり方を指導します。
デスクチューターはデスクパートナーに直接言いづらいことや勉強の悩み、進路相談、指導に関するアドバイスなど幅広くサポートしますので、お子さんだけでなく保護者の方も安心して利用することができます。

デスクスタイルの指導方針
効率的に成績UPへ繋げる独自のメソッド「系統学習」
家庭教師のデスクスタイルは、お子さん一人ひとりのわからない原因を見極めて効率的に成績UPへと繋げる、独自のメソッド「系統学習」を用いた指導を行っています。
系統学習は、できない単元と関係している単元を体系づけて整理し、抜けやもれを一つひとつ確実にできるように進めていきます。点数が取れない原因を根本から解決し、最短で補うことができる方法です。
具体的には、テストで間違えた問題や間違え方をチェックし、その原因となる単元に戻って勉強することによって、抜けやもれを根本から無くしていきます。お子さんの学力や理解度などに合わせて抜けやもれのある単元の「基礎」「復習」「応用」の段階別に指導を進めることで、成績アップを実現しています。
「わかる(理解)」から「できる(定着)」までを繋げる
家庭教師のデスクスタイルでは、「わかる(理解)」から「できる(定着)」までをしっかりと繋げるために、予習も復習も効率良くこなせるオリジナルテキストを用意しています。
定期テストで点数を取るには、「予習」「復習」「習得」の段階に応じて、勉強を進めることが大切です。
オリジナルテキストを使えば、指導のない日でもお子さんが一人で一連の流れを自宅学習の中で行うことができるようになります。
また、ポイントを絞った予習や授業の重要な部分を確実に押さえることのできる復習ができるので、短い時間で確実に点数を上げる勉強法を習得できます。
一人でも勉強できるように学習の習慣付けを指導
家庭教師のデスクスタイルでは、一人のときの勉強のやり方と学習スケジュールの管理によって、一人で勉強ができる学習習慣付けを指導しています。
どの曜日に何をすればいいのかがわかる学習スケジュールを立て、そのスケジュールに沿ってどう勉強すればいいのかのやり方を指導します。決められたスケジュールとやり方を守るだけなので、何をすればいいのか迷うこともなく、お子さんが机に向かいやすくなります。
一人で勉強できるようになるためには、「何をすべきか明確にしてあげる」ことです。勉強のやり方と学習スケジュールの作成をするだけで、勉強で悩むこともなくなり、学習習慣が身についていきます。
デスクスタイルの講師紹介
デスクスタイルのコース紹介
小学生
- 小学生60分コース
- 小学生90分コース
- 小学生120分コース
中学生
- 中学生60分コース
- 中学生90分コース
- 中学生120分コース
高校生
- -
- -
デスクスタイルの料金
基本料金 | 登録料:22,000円 保証金(預かり金):14,000円 ※保証金は滞納時の充当費用です。滞納なしの場合には卒業・退会時に返金します。 |
---|---|
授業料 | 小学生⇒60分:1,800円、90分:2,700円、120分:3,600円 中学生⇒60分:1,800円、90分:2,700円、120分:3,600円 月々のお支払いには、指導料+交通費+テキスト代が必要です。 テキスト代は、英数国:1教科4,100円/月、理社:1教科3,300円/月となります。 指導料は家庭教師に直接手渡しのため、振込などの手間や手数料は一切不要です。 |
デスクスタイルの運営情報
運営会社 | 株式会社デスクスタイル |
---|---|
本部所在地 | 大阪府大阪市北区中崎西4-3-32 タカ大阪北梅田ビル1101 |
登録講師数 | 45,390人(2013年6月時点) |
教材 | オリジナルテキスト |
対応エリア | 北信越・東海・関西・中国・四国・九州地方 |
デスクスタイルの口コミ
娘の学習意識が変わったので、成績アップに期待しています
娘の受験対策で家庭教師を検討していて、体験授業での先生の対応が良かった、家庭教師のデスクスタイルさんに入会しました。 先生と娘の相性は良いようです。 同性で年齢も近く、学生時代には娘と同じ部活…
中学に入学しても自主的に学習に取り組んでほしいです
中学入学に向けて、息子に学習習慣を身につけてもらうために、家庭教師をお願いしました。 入会したのは、初回訪問時の対応が良く息子が気に入った、家庭教師のデスクスタイルさんです。 先生は息子の…
苦手な教科もしっかり理解できるようになってきています
娘の高校受験対策のために家庭教師を検討しており、指導時間や料金を考慮したうえで家庭教師のデスクスタイルさんに入会しました。 希望していた女性の先生で、娘との相性も良かったです。 年齢的にも…
口コミをすべて見る

ここから家庭教師のデスクスタイルに資料請求してください!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
家庭教師のデスクスタイルには、お子さんの成績アップに必要な要素を身につけるためのノウハウやサポート体制が整っています。
家庭教師を検討する際には、家庭教師のデスクスタイルを選択肢の一つにしてはいかがでしょうか。
家庭教師のデスクスタイル以外にも気になる家庭教師センターがあれば、まとめて資料請求することができますので、ぜひご利用ください。
また、学習支援金(2万円)の詳細について知りたい方は、下記の画像をクリックしてください。
編集部コメント
家庭教師のデスクスタイルのイメージ
家庭教師のデスクスタイルは西日本を中心に展開している家庭教師センターです。
全国展開の大手家庭教師センターではなく、指導内容などに不安を感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、指導実績は20年、生徒数は4万人以上と確かなものがあります。
また、事前にしっかりとカウンセリングをして家庭教師とお子さんの相性を見極め、お子さん一人ひとりに合ったきめ細やかな対応をしてくれるので安心してお子さんを任せることができます。
成績アップ率はなんと95.5%と抜群の実績があり、その指導力はかなり期待できるのではないでしょうか。
また、授業のない日の過ごし方についてもしっかりと指導をしてくれる点も家庭教師のデスクスタイルの魅力です。
家庭教師といえば授業のある日にやってくるだけのイメージがありますが、デスクスタイルでは授業のない日の過ごし方についてもしっかりと指導をしてくれる点も魅力的です。
家庭教師のデスクスタイルの特徴①
家庭教師のデスクスタイルでは、勉強が苦手なお子さんの指導を得意としていることを明言しています。
学校での勉強についていけなくなって不登校になってしまったお子さんに対する指導に関しても実績があり、基礎と勉強のやり方から丁寧に指導し、自信をなくしてしまっているお子さんを力強くサポートしてくれます。
家庭教師のデスクスタイルはお子さん一人ひとりの悩みと向き合い指導を行うので、幅広い対応が期待できます。
また、勉強のやり方や普段の生活に至るまで親身に指導を行っているので心強い味方になってくれるはずです。
学習スケジュールをしっかりと立てた上で基礎学習を繰り返すことにより、お子さんの成績を着実に伸ばすことができ、このような細やかな指導をしてもらえるのは、デスクスタイルならではの利点と言えるでしょう。
家庭教師のデスクスタイルの特徴②
家庭教師のデスクスタイルは、家庭教師センターでは珍しい独自の教材を使った指導を行っています。
長年の指導経験に基づいたオリジナルテキストで、短時間でも効率的に学習ができるシステムを作り上げているので、勉強が苦手なお子さんでも成績アップが期待できます。
複数のテキストに手を出してしまうと学習方法や内容の焦点が定まらずぼやけてしまうことは家庭教師ではありがちなことなのですが、オリジナルテキストを利用することでポイントをしっかり絞ることができるので効率的に勉強を進めることができます。
また、テストに出やすい重要ポイントがまとめられているので、普段の学習から定期テスト対策まで一つのテキストでできるのが嬉しいですね。