家庭教師くらべーる利用者は、平均3.8社資料請求をしています。下記の会社も一緒に資料請求しませんか?

【やっておくと安心!】家庭教師の初回授業を受ける前に準備しておくこと

【やっておくと安心!】家庭教師の初回授業を受ける前に準備しておくこと

塾や予備校と異なり、個別で丁寧な指導を受けられるのが魅力の家庭教師。最近ではインターネットを通してオンラインで実施する「オンライン家庭教師」と呼ばれる形態が定着しつつあり、人気の受講スタイルですが、滞りなく初回の授業を迎えられるか不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。

こちらでは、初めて家庭教師を利用する際に準備しておくことについてまとめています。
安心して初回授業を受けられるよう、今のうちに不安や疑問を解消しておきましょう。

最短10秒!7つのタイプ別に
最適な勉強法家庭教師をご紹介

ぴったりの家庭教師を診断

迎え入れの準備は必須ではない

講師が自宅まで訪問するスタイルの家庭教師を利用する場合、家を隅々まで掃除したり、お茶やお菓子を用意したりと、入念な準備が必要だと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし実際のところ、初回授業を迎えるにあたって必ず準備しておかなければならないことは「特にない」と言って差し支えありません

講師側も特別な準備は求めていない

講師側でも、訪問先の家庭において特別の配慮は求めていない場合がほとんどです。講師は初回授業で担当生徒の性格や現在の成績を把握したり、今後の戦略を立てたりといった点に集中したいと考えており、それ以外の点についてはそこまで気に留める余裕もないでしょう。

極論を言えば、どれだけ散らかっていても教材があって生徒がその場に居さえすれば、授業に差しさわりはありません

とはいえ、用意しておくとより安心

両親がどちらも働いているご家庭が多いですから、なかなか掃除などの準備に手が回っていなかったとしてもネガティブな印象はありません。

しかし、「準備ができていなくても授業に差しさわりはない」と分かっていても、やはり何かしら備えておいたほうが安心と考えるのは自然なことです。

それでは、以下で実際に準備しておくとよいこと・ものについて一緒に見ていきましょう。

準備しておくこと・もの

準備しておくこと・ものは、「学習のための環境」「学習に用いる教材・道具」「講師に聞きたいこと・伝えること(情報)」の3つに分けると考えやすいです。

学習のための環境

講師と生徒、教材が揃っていれば授業は最低限成立しますが、やはり環境が整っていたほうが気持ち的にも集中できるでしょう。

  • 部屋の掃除
  • 机上の整理整頓
  • スリッパ・ティッシュ

部屋の掃除

家中を丹念に掃除する必要はありませんが、水回りや講師が実際に座る椅子周辺など、「散らかっている状態を見られたら嫌だな」と感じる箇所については掃除しておくと安心です。

また、「講師にどうみられるか」よりも「子どもが学習に集中できるか」という観点でお部屋を整理すると良いかもしれません。少しでも集中を削ぐ要因になりそうな漫画やおもちゃなどは撤去しておきましょう。

机の整理整頓

大人でも、机の上が雑然としていると注意散漫になりますよね。子どもの場合も同じですし、スペースが狭いと教材が広げられなくて不便です。学習効率を上げるという意味でも、使用するテキストや文房具以外は何もない状態にしておくのが理想的です

スリッパ・ティッシュ

講師が持参してくる可能性はありますが、念のため用意しておくと安心です。

学習に用いる教材・道具

学習を進めるうえで当たり前に必要になるものですから、おそらく既に揃っている場合がほとんどでしょう。

ですが、「当たり前」と思っているものほど確認が漏れていたりするものです。事前にしっかりチェックしておきましょう。

テキスト・ワーク

家庭教師会社によっては、オリジナル教材を用いているところもありますが、多くはご家庭で既にお持ちのものを使用して学習を進めます。どのテキストを使って授業を行うかについては事前に打ち合わせておきましょう

補助で取り組んでいるワーク・ドリルも手元に用意しておくと、講師に共有しやすいです。

現在の成績がわかるもの

今後の学習方針を固めるためにも、学校の成績表やテストの答案、模試の結果がある場合は用意しておきましょう。

現状と目標についての話が進めやすくなります。

筆記用具

学習に使用する鉛筆や消しゴムは不足していないでしょうか。シャープペンシルの芯がなくなりかけていないか、いつも使っているマーカーの替えが揃っているか確認しておきましょう。

講師に聞きたいこと・伝えること(情報)

用意しておくのは「モノ」だけとは限りません。聞きたかったことが聞けなかったり、伝えるべきことを伝え忘れたりしないように、チェックリストを作って情報を整理しておくのもおすすめです

子どもの性格・パーソナリティ

子どもが普段どんな様子で過ごしているか、嫌がることやモチベーションが上がることは何か、などの情報を事前に伝えておくことで、講師としても子どもと接しやすくなります。

改めて子どもと向き合い、今後どのように学習を進めていくかについても話し合っておきましょう。

費用の詳細

入会前の体験会や相談会の段階で聞くべきことは全て聞けている状態だとは思いますが、漏れがないか念のため確認しておきましょう。

特に料金面は慎重を期すべきです。どの家庭教師会社の口コミにも「事前に料金に関して聞き忘れていたことがあった」という声が目立ちます。

振替・追加授業の対応

今後、全ての学習がスケジュール通りに進むとは限りません。急な体調不良や天候の影響で授業がお休みになったり、学習進捗によっては追加授業が必要になる場合もあるでしょう

授業の振替や追加などに費用が発生するかどうか、初回の段階で確認できていると安心です。

最新の授業内容料金プラン
お得なキャンペーンがわかる!

お子様にぴったりの家庭教師の
資料をもらう無料

最短10秒!7つのタイプ別に
最適な勉強法家庭教師をご紹介

ぴったりの家庭教師を診断

家庭教師をうまく活用して、目標を実現しましょう!

今回家庭教師の利用を決めるにあたって、受験合格や成績アップなど、何かしらの目的があったはずです。家庭教師を上手く活用できるかどうかがそのカギを握ります。

納得のいく準備ができれば安心して初回を迎えることができるでしょうし、その後も上手に家庭教師と付き合っていけるでしょう

家庭教師の上手な活用法については以下の記事でも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

家庭教師のトライ 2回体験コース実施中!家庭教師のトライ 2回体験コース実施中!

特集

地域から家庭教師を探す

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国

四国

九州・沖縄