時間や場所を問わない手軽さから、多くの人が利用している「オンライン学習」。
さまざまな企業・団体がサービスを提供していますが、「興味はあるけどよく分からなくて…」と利用をためらっている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、オンライン学習の種類やメリット、必要なものなどオンライン学習に関する基本情報をまとめました。
小学生~高校生や社会人におすすめの無料サービスも紹介しているので、オンライン学習が気になっている方はぜひご覧ください。
最新の授業内容や料金プラン
お得なキャンペーンがわかる!
資料をもらう無料
オンライン学習とは
オンライン学習とは、インターネットを通じて教育を受ける学習方法の一種です。
小学生や中学生、社会人などさまざまな年代を対象としたサービスがあり、指導方法も多様化しています。
また、国語や数学などの教科からプログラミング、語学(英語・中国語など)、ビジネススキルなど学習できる内容が幅広く、目的にマッチする内容を見つけやすいのもオンライン学習の特徴です。
オンライン学習にはメリットや気をつけたいポイントもあるので、本記事をとおして理解を深めていきましょう。
オンライン学習の種類
オンライン学習にはいくつかの種類がありますが、より高い効果を得るためには自身に合ったものを選ぶことが求められます。
こちらでは下記の2つに分けてそれぞれの特徴や気をつけたいポイントをご紹介します。
- 録画済みの映像を視聴
- Web会議ツールなどを用いた双方向型の授業
どちらにもメリット・デメリットがあるので、どちらがより自身に適しているか考えていきましょう。
録画済みの映像を視聴
オンライン学習の種類として、まず録画済みの映像を視聴するパターンが挙げられます。
教える側から教わる側へ一方通行となるため、学習内容について視聴中に相談することはできません。ただ、インターネット環境やパソコンなどの機材さえあればいつでも見られるため、バスや電車での移動時など好きなタイミングで学習に取り掛かかれるという特徴があります。
また、なかには視聴後にレポートを提出するケースもありますが、録画済みの映像を見る場合は外部からの干渉がほとんどないため、見る側の姿勢も問われます。自主的に視聴するものだと「ただ流し見してしまった…」など思ったより成果が得られない可能性もあるため、具体的な目標を設定する・SNSで学んだ内容を報告するなどモチベーションを維持できるように工夫しながら学習に取り組む必要があるでしょう。
Web会議ツールなどを用いた双方向型の授業
オンライン学習の2つ目の方法が、Web会議ツールなどを用いた双方向性の授業を受けることです。
こちらは互いにコミュニケーションを取りながら学習を進めていくため、対面での授業と同様にその場で疑問点を解決できます。
使用するWeb会議ツールは、Zoom(ズーム)やSkype(スカイプ)など一般的に広まっているものから独自の配信システムまでさまざまです。また、受講人数も1人から数十人以上など幅広い選択肢があります。
双方向型の授業の場合は、通信環境に気をつけることが大切です。ネットにつながらないなど学習できない状況になると双方向性ならではの良さがなくなってしまうため、利用前には必ずインターネット回線の速度と使用機材のスペックが問題ないか確認しましょう。
オンライン学習のメリット4選
オンライン学習についてさらに理解を深めるためには、オンライン学習だからこそのメリットを確認しておくことも大切です。上記で紹介したものと重なる部分もありますが、例えばオンライン学習のメリットとして以下の4つが挙げられます。
- 無料あるいは比較的安く利用できる
- 時間・場所の自由度が高く、自分のタイミングで受講できる
- 理解できるまで繰り返し利用できる
- レベルの高い指導を受けられる
では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
無料あるいは比較的安く利用できる
オンライン学習は無料で利用できるサービスが数多くあり、利用する側の努力次第では無料の範囲内でも十分にスキルを身につけられます。
また、有料のオンライン学習サービスであっても、学校や塾に通うより安く済ませられるものも多いです。例えば映像を視聴するものであれば月額1,000円程度で見放題のものもあるため、予算に応じてさまざまな選択ができます。
移動のための交通費も不要なので、すでにインターネット環境やパソコンなどの機材が整っていれば出費も抑えられるでしょう。
時間・場所の自由度が高く、自分のタイミングで受講できる
時間や場所の自由度が高い点もオンライン学習ならではのメリットです。
移動中やスキマ時間など自分の好きなタイミングで受講できるため、効率的に学びたい方にもオンライン学習はおすすめです。
また、双方向型の授業の場合は指導する側との調整が必要ですが、なかには30分程度から利用できる「オンライン家庭教師」もあります。全てのオンライン家庭教師が短時間の指導に対応しているわけではありませんが、お子さんの学習習慣の定着から相談したい方などは利用してみるのも良いでしょう。
関連記事:オンライン家庭教師について
理解できるまで繰り返し利用できる
特に映像を視聴する場合ですが、オンライン学習は理解できるまで繰り返し利用できるのもメリットです。周囲を気にせず自分のペースで受けられるため、同じ箇所を何度も確認できます。
また、録画機能を利用すれば、双方向型のオンライン学習であっても同じ内容を振り返れます。一時停止やスキップ機能などを活用し、効率的に授業を進めていきましょう。
レベルの高い指導を受けられる
オンライン学習のメリットとして、レベルの高い指導を受けられる点も挙げられます。
例えば著名な先生が関東圏で講義を行う場合、北海道や九州など遠方に住んでいる方は参加しづらいですが、オンラインであればどこからでも視聴できます。
また、地域性を問わないオンラインだからこそ、先生の選択肢が豊富です。さまざまな分野で指導力に長けた先生がいるので、自分の目的に適した先生を見つけられるでしょう。
無料も!オンライン学習サービス5選
オンライン学習ができるサービスのなかには、無料で利用できるものも数多くあります。なかには年齢が限られたものもありますが、費用を抑えながら学習に取り組みたい方にとって効果的なものも多いです。
こちらでは下記の5つについてご紹介します。
- 無料で登録できるオンライン講座
- YouTubeなどのSNS
- 勉強系のアプリ
- 無償提供されている教材
- オンライン指導の無料体験
オンライン学習を利用して、学力やスキルアップを目指したい方はぜひ参考にしてみてください。
無料で登録できるオンライン講座
無料のオンライン学習サービスとして挙げられるのが、企業や団体が提供しているオンライン講座です。
例えば『JMOOC(ジェイムーク)』などのWebサービスがあり、多様なジャンルの講座を受けられます。なかには対面授業などで有料となるサービスもありますが、基本的には無料で利用できるため、費用を抑えて学習したい方にぴったりです。
ビジネスに関する講座も充実しているため、特に大学生や社会人にとって有益な情報が豊富でしょう。
YouTubeなどのSNS
YouTubeやTwitterなどのSNSもオンライン学習に役立つサービスです。
英語や中国語など語学に関する情報を発信している方や、資格取得に向けた講座を開いている方などがおり、手軽に知識を増やすことができます。
ただし、SNSはトラブルに発展する可能性がある点も注意しておきたいところ。利用する際は各SNSを特性をきちんと理解した上で活用するように心掛けましょう。
勉強系のアプリ
スマートフォンやタブレットをお持ちであれば、オンライン学習に勉強系のアプリを活用しましょう。
中学生や高校生向けに数学や社会など5教科の講座を用意していたり、小学生向けに算数特化の動画・練習問題を提供していたりなど、さまざまなアプリがあります。なかにはAIによる苦手分析システムを採用しているアプリもあるため、効率的に学習したい方にもおすすめです。
また、特に語学系は無料アプリが豊富にあります。年齢を問わず利用できるものも多いため、英語を勉強したい・韓国語を覚えたいといった目的に応じてぴったりのアプリを探していきましょう。
無償提供されている教材
他のオンライン学習とは少し異なりますが、インターネット上で無償提供されている教材も積極的に活用したいサービスです。
例えば教育委員会や企業のなかには、小学生~中学生向けに無料で学習プリントを公開しているところもあります。
学年や単元に応じた教材が用意されているため、印刷して家庭での学習に利用するなどさまざまな活用ができるでしょう。
オンライン指導の無料体験
小学生~高校生を対象としたところがほとんどですが、双方向型のオンライン指導を試してみたい方は、オンライン家庭教師などの無料体験を利用してみるのもおすすめです。
会社によっては2時間もの無料体験を提供しているところもあり、どのように指導を受けるのか、コミュニケーションに問題はないかなどをじっくり確認できます。
また、1回の指導を受けるだけでも自分に合った学習方法が分かったり、勉強への苦手意識を克服できたりなど、さまざまな効果を得られます。オンラインであれば家に先生を招く必要がないため、気軽に利用してみるのも良いでしょう。
関連記事:家庭教師の面談・体験授業で意識すべき4つのポイント
最新の授業内容や料金プラン
お得なキャンペーンがわかる!
資料をもらう無料
オンライン学習に必要なもの
オンライン学習に必要なものは、インターネット環境とパソコンなどの電子機器です。利用するサービスによっては、タブレットやスマートフォンがあれば問題ありません。
また、コミュニケーションを取りながら学習していくスタイルであれば、Webカメラやヘッドセットがあると便利です。パソコンに機能が搭載されていれば新しく購入する必要はありませんが、特にヘッドセットは「音声が聞き取りやすくなる」「周囲の音が遮断されて集中しやすい」などメリットも多いため、目的に応じて準備しておくと良いでしょう。
下記ではオンライン家庭教師に必要な準備や授業を受ける方法などを解説しています。
オンライン学習に通じるところもあるので、必要なものなどについて詳しく知りたい方はぜひ合わせてご確認ください。
お得にオンライン家庭教師を始めてみませんか?
オンライン学習について種類やメリット、無料で利用できるサービスなどを紹介しましたが、学習習慣の定着や苦手克服、受験対策などの目的がある小学生~高校生にはオンライン家庭教師もおすすめです。
オンライン家庭教師は一人ひとりにぴったりの指導を行うため、オンライン学習のなかでも特に高い効果が期待できます。「小学生や中学生でも大丈夫?」と不安な方もいるかもしれませんが、パソコンなどの使い方から教えてくれるため安心です。
当サイト(家庭教師比較くらべーる)からは家庭教師会社の比較・検討に役立つパンフレットを無料でお取り寄せできるので、オンライン家庭教師の利用を考えている方はぜひお試しください。
最新の授業内容や料金プラン
お得なキャンペーンがわかる!
資料をもらう無料
関連記事PICKUP!!
- オンライン家庭教師を一括比較!ぴったりの1社を探そう
- オンライン家庭教師会社ランキング!おすすめ10社の料金・特徴を比較
- 小学生におすすめのオンライン家庭教師はどこ?選び方や料金をチェック
- 中学生におすすめのオンライン家庭教師はどこ?選び方や料金をチェック
- 高校生におすすめのオンライン家庭教師はどこ?選び方や料金をチェック
- オンライン家庭教師の料金相場は?初期費用や授業料の目安を解説
- 安いオンライン家庭教師が分かる!コスパが魅力の会社はどこ?
- オンライン家庭教師のメリット・デメリットを解説!向いているタイプは?
- オンライン家庭教師のやり方は?必要な準備や授業を受ける方法とは
- 訪問型とオンライン型の家庭教師を比較!結局、どっちがいいの?
- 個人契約でオンライン家庭教師を探す前に!注意点を確認しよう
- オンライン家庭教師の評判って実際どうなの?口コミ・体験談まとめ